ハインツ・フォン・ハイデン・アレーナは、北ドイツで最も重要なスタジアムのひとつである。ハノーファー96の本拠地であるだけでなく、国内外のスポーツ・イベント、コンサート、大規模なイベントなど多目的に利用されている。
1954年にニーダーザクセンシュタディオンとしてオープンしたこのアリーナは、何度か近代化されてきた。現在の姿は2006年FIFAワールドカップの準備の過程で作られたもので、2013年からはハインツ・フォン・ハイデンアリーナとして知られている。全席から素晴らしい眺望が楽しめるコンパクトな設計と、完全な屋根が特徴だ。
ハノーファー96のブンデスリーガとDFBカップの試合に加え、ハインツ・フォン・ハイデンアリーナではすでに欧州選手権の予選、国際試合、女子のDFBカップ決勝が開催されている。また、コールドプレイ、デペッシュ・モード、U2といった国際的なアーティストの大規模なコンサート会場にもなっている。
スタジアムには、近代的なLED投光器、高速インターネットアクセス、ビジネスエリア、VIPエリア、そして専用のプレスセンターがある。そのため、このアリーナは近代的なイベントセンターとして最高の条件を満たしている。
ハインツ・フォン・ハイデン・アリーナは、公共交通機関の便が良い。近くの「シュタディオンブリュッケ」駅にはトラム3、7、9番線が停車する。駐車場は会場周辺、特にシュッツェンプラッツ地区にある。
+ もっと読む